みどり病院看護師のブログ

みどり病院(岐阜県)の看護師に関する情報を発信します

ひなまつり

土日の、3回目のコロナ予防接種会場は、

密にならないように、すこやか通所リハビリが受付会場になっています。

(入口と出口が別になっています)

3月3日(木)は、ひなまつりです。

f:id:midori-nurse:20220228121101j:image

出入口に、大きな7段のひな人形が飾ってあり、

接種に見えた方は、(特に女性)足をとめて、わーっと、みています。

「かわいい、素敵ねぇ」、「もう何年も出していないわ」、

「どこにしまってあるかしら」

と、話されていました。

f:id:midori-nurse:20220228121106j:image

私のうちにも、段飾りではなく、プラスチックケースに1体ある人形を

さいころ飾っていました。(お姉ちゃんと、私と二人姉妹です)

やがて押し入れからずっと出されることもなく、

今、どこにあるのか?

 

f:id:midori-nurse:20220301091834j:image

3月になると、だいぶ暖かくなってきました。

花粉も出始めます、

体調には、十分気を付けたいです。

 

 

オンライン合同説明会に参加しました ⛄

2/5(土)ナース専科 オンライン合同説明会に参加しました。

岐阜と愛知の8病院が15分という限られた時間の中で、紹介をします。

70名程の看護学生さんがみえました。

他病院はどんなふうに紹介しているのか気になりますが、

学生さんは、質問や思った事をzoomのチャットに書いたりと、

口頭では聞きにくい事も、文章にすると聞きやすくなります。

 

 

f:id:midori-nurse:20220208090952j:image

 

8病院参加なので、8回病院紹介をしますが、

各回9名くらいの看護学生さんの

表情がみえ、毎回違った緊張感があり、

看護師と看護学生のやりとりが楽しかったです。

看護奨学生オンライン学習会

1/15(土)看護奨学生オンライン学習会を行いました

講師は、みどり病院薬剤部長です。なぜ後発医薬品不足が起こっているのか

について学習しました。(3名の看護奨学生と看護師1名の参加)

 

f:id:midori-nurse:20220117100028j:image

1月になって急激に、陽性患者さんが増えましたが、

成人式のはなしや、学校での

授業のこと、実習がはじまることなど近況も聞きました。

 

f:id:midori-nurse:20220117100031j:image

患者さんが毎日飲んでいる後発医薬品が不足し、他の薬を飲まざるをえなくて、

けれどもなんだか薬がかわると、前の方が効いているんじゃないか、薬がかわったら

調子がよくないなどあります。こういったことはあまりニュースにならないことや、

医薬品メーカーが薬を卸すために、昔と現在を比べ、なぜこうなってしまったのか?

を学びました。

今後のオミクロンがどうなっていくのか、

マスク着用、手洗い、人込みにはいかないなど、

今まで以上の感染対策が必要です。

 

2022年🐯あけましておめでとうございます

2022年1月になりました。

年末は雪が積もり、これから2か月ほど寒い毎日が続きます。

あたたかい春が来るのが、待ち遠しいです。

 

f:id:midori-nurse:20211227101300j:image

昨年12月、3階病棟レクで、だるまをつくりました。

4人の入院患者さんが参加しました。


f:id:midori-nurse:20211227101247j:image

ラジオ体操、そして、それぞれ自己紹介と

お正月料理で好きな食べ物を・・・

お雑煮・黒豆・栗きんとん、

昔は、嫁いだ家で作り方を教わり、重箱に入れていましたが、

今は、スーパー購入するようです。

 

f:id:midori-nurse:20211227101245j:image

赤色の画用紙をくしゃくしゃにして、適当な大きさにちぎります

台紙にはりつけ、顔を描き形を整えたら完成です


f:id:midori-nurse:20211227101251j:image

立体的にみえます


f:id:midori-nurse:20211227101254j:image

今年も、いい年でありますように

門松づくり

12/19(日)

病院前にて看護課長はじめ、

職員と地域のボランティアさんで門松作りをしました。

竹切り、植え込み、飾り付けなど全行程を2時間ほどかけて行いました。

完成した門松は、病院、診療所、介護施設に飾られます😃

患者さん、利用者さん、職員、地域の皆さまが、

来年も元気に過ごされますように❣️

 

f:id:midori-nurse:20211220085001j:image

東海北陸地協 看護主任研修会

12/16(木) 看護主任研修会がオンラインで行われました

岐阜からは、8名の主任看護師が参加しました(東海北陸全てで120人ぐらいの参加)

 

f:id:midori-nurse:20211217145256j:image

講義内容は、ストレスフルなあなたへ ストレスと上手に付き合うためのメソッド

     ~ストレスコーピング~

 


f:id:midori-nurse:20211217145253j:image

日々さらされているストレスに対峙する方法を見出し、コロナ禍を強く生き抜く


f:id:midori-nurse:20211217145250j:image

途中、立ち上がってジャンプしたりと

とても引き込まれる楽しい講義でした


f:id:midori-nurse:20211217145247j:image

主任看護師は、板挟みになる事が多く、ストレスと上手く付き合うための

思考・手法を学びました。

病棟 認知症委員会 事例検討会

病棟職員(看護師・ケアワーカー)、リハビリ職員が2つの

グループに分かれ、事例検討会を行いました (1グループ5~6人)

 

f:id:midori-nurse:20211217145123j:image

みどり病院の、「認知症ケアマニュアル」を参考にしながら、

①ケアマニュアルが活用できるようになる

②ケアマニュアルを活用してケアを考える事ができるようになる

 を目標に、事例の認知機能の評価やどんな介入ができるかを

 話し合いました

 


f:id:midori-nurse:20211217145117j:image

もの忘れはあるけれど、それ以外のことは保たれていたり、

それぞれ職員は違った患者さんの面をみています


f:id:midori-nurse:20211217145120j:image

「生活」でみるという言葉が心に残りました

毎日生活していく中で、私たちも患者さんも同じ生活を送っています

患者さんに合った生活を送ってもらうにはどうしたらいいのか?

事例検討会は今後も続きます。