みどり病院看護師のブログ

みどり病院(岐阜県)の看護師に関する情報を発信します

月I学習会(国試対策学習会)

第113回 看護師国家試験に向けて学習会を行いました。

老年看護学について、看護師が講師となり、

適宜質問や疑問を受けながら、学びました。

全国の高齢化率に対し、この辺りの地域は10%程高い事を知り、驚きました。

その他、昨年の問題を解いたり、頻出ポイントを確認しました。

 

次回は、10月14日(土)心電図講座 です。

 

急変対応の学習会

早いもので、もう9月も中旬になりました。

4月から毎週金曜日に行われた集合研修(7月からは隔週)の様子です。

 

「わかるができるになる急変対応新人看護師のあなたにできる一歩」

この日は、医師が講師として、AEDを使って心肺蘇生の練習をしました。

 

 

 

真剣に聞いています

 

 

思いっきり、手のひらを片方の手と組んで押します。

力がいるので、何名かで交替して行います。

 

緊急時は、応援を呼ぶと時も、決してその場を離れず、大声を出して助けを待ちます。

落ち着いて行動することが大事です。

 

次回は、「コミュニケーション力」です。

 

平和行進

6/14(水)小雨の降る中、看護師、リハビリ職員、栄養士、他職員・・・が、

関市役所からみどり病院まで歩きました。

 

今年で66回目となる、

原水爆禁止国民平和大行進は、8月の広島・長崎にむかって、全国で行進しています。

 

新人看護職員は、午前に続き、午後からも、

みどり病院から岐阜公園まで歩きました。

被爆者の苦しみを二度と繰り返さないために、

核兵器のない世界になってほしいです。

 

上棟イベント

 

4/27(木) 15時から 上棟イベントが行われました

 

 

普段、入ることのできない現場に入ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

現場で作業をされる方々を間近で見て、

無事に完成することを祈りながら、

鉄骨に、名前や、様々なメッセージを書きました。

 

看護師の採血練習

早いもので、4月も半ばになりました。すっかり葉桜です。

今日は、新人看護師の採血練習を紹介します。

 

庭に大きな鯉のぼりが泳いでいる風景を、最近はあまり見かけなくなりました。

公園や、河川でロープにたくさん繋がったのを、みかけます。

 

↑ 4階病棟廊下に掲示 (ウロコはかぶと) 患者さんとつくりました。

 

↑ こちらにも

 

実際に、被ることができる、紙でできた大きな兜もあります。

 

さて、採血練習です。

直針と翼状針とありますが、今回は翼状針で練習です。

翼状針を使用することで、
①針を刺す際や採血用試験管を変える際の痛みが少ない
②針が短く深く刺せないため、神経損傷などトラブルが起こりにくい
③針を刺した時にチューブ内に逆流する血液が確認できるため、採血のやり直しも起こりにい
などのメリットがあります。

事務長の腕に・・・

 

院長も、

 

薬剤部長も(後々、直針の練習に・・・)

たくさんの方が、左右両方、協力してくれました。

 

少しでも患者さんの負担が軽くなるようにと、指導を受けながら、手順を踏まえ

何度も何度も練習します。

点滴の練習はまた次回に。

 

春の看護師交流会

先週から桜が咲き始め、道路沿いに植えられたたくさんの桜の木が

満開で、とてもきれいです。昨年より、開花が早いです。

みどり病院では、高校の春休み中に、看護師交流会を開催しました。

 

3名の生徒さんが参加してくれました。

 

血圧測定、シーツ交換、車椅子の使い方、ガウンテクニックなどなど

 

聴診器で、自分の心臓の鼓動が聞こえるとうれしいです。

将来、医療系の職種に就きたいと考えている方や、興味がある方、

お気軽にお問い合わせください。